Blog

in Transition 2.0 上映会

そろそろholonを始めて1年が経ちます。
あっという間でもあるし、やる事が山積みな状態が続いたなあとも思うけれど
とにかく、今までのお客様が辻堂まで来店してくれた事にあらためて感謝。

そしてもちろん、新たなお客様とも出会いました。昨日はそんな中から最近知り合った
トランジション茅ケ崎の方たちと

holonで上映会&ランチをしました。お弁当は精進料理 黒猫さん

トランジションって何だろう?

上映会を通じて解ったことは石油に依存した暮らしから地域社会で
出来る事を楽しんで持続可能な暮らしにして行こう!と言う事。

まあ、これでも実際のところよく解らない。石油に依存した暮らし?持続可能??
って感じではないでしょうか? 人によっては むしろちょっとめんどくさい臭いもするかも。

ただ、色々なお客様 と会話していて思うのは子育てをしてみて初めて食育や、
教育の問題から社会の問題にコミットしていく方は多いな〜と感じます。

子供のアレルギーの話とかそんな会話、をしているうちに自分もいつの間にか
そこの問題に気づいて、現状の社会から次世代の子供達にどういう形で社会のバトンをわたすのか?

と、まあホントたまには社会問題も考えたりする訳です。
少子高齢化の波も確実だし、なんせholonは地域密着サロンを目指していますからね〜。

grow our own

さて。

自分自身、ファッションや音楽から70年代という時代に興味があって
ビートニクやヒッピーの思想に憧れたりもしてきました。
が、表面的にいくら取り繕っても内面が追いつかないと格好わるい。
しかも70年代みたいに反〜主義みたいな感じもしっくりこない。

昨日の集まりは20代〜40代のメンバーで もっとゆる〜く
無理なく出来る事あったら協力しましょうよ〜ってスタンス。

話した内容も
色々な考えがあって良いから例えば食べ物もマクロビオティックの人から肉食もOK!
共通問題はおそらく、
過剰にエネルギー使わなくても楽しめるんじゃない?
小さな事でも何か出来る事は?
ってところかな。
そもそも茅ケ崎には海が有るからそれだけでも楽しめるしって意識で移住してくる人も多い。
あとはありがちな これが正しい!って正義感を振りかざす感じもなかった。
(自分なんて矛盾だらけだしな〜。)
共有できるところ多し。
とにかく集まって情報交換して楽しめる何かを考えるって会だし
こういう感じが持続可能性ってことかもなあ。と思える集いでした。

無理なく続けること。楽しむこと。シンプルである事。これ大事ですね。

This Post Has 0 Comments

Leave A Reply